忍者ブログ
~ikeda ayako & ayako's staff blog~
2025-021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 prev 01 next 03
166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼き肉!

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

Riaco

お昼にアーティストさんやスタッフの皆さんと待ち合わせ。
明治神宮にお参りに行きました。
少し遅い初詣。
清々しかったー。
心洗われました。
今年もいい年にするぞ。
雪が太陽に溶かされて雫がキラキラ降っていた。




そして、昨年のJR九州駅コンサートで一緒に夏を越えたRiacoが、
今日、東京に遊びに来てます。
久々!

ボスに焼き肉に連れて行ってもらいました。
わーい。
美味しー。幸せ。

いっぱい語った。
大切な言葉が飛び交っていた。
想い。人と人が大切に、想い合う。
少し頭痛がした。

そのくらいに、心の言葉があった。

ようし、明日はもっと、心からの歌、歌うぞー!

PR

happy birth day

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

おめでとう

今日は25日のリハーサルをしに下北沢へ。
サプライズ企画を立てていました。
パーカッション、そしてこのH.P.を作成してくれた
林田建一氏の誕生日を祝うため、
ケーキをこっそり用意。
これ、何回やってもいいものです。

このケーキが数分後には…。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

ちょっとロック

こうなりました。ワイルド。

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

うわっ

写真を撮りまくっていた私に攻撃の手が!

そうこう言ってるうちに、リハを再開。
4人の息も合ってすごくいい感じになりました。

明後日25日、渋谷Duo music exchange でお待ちしてます。

楽しいよ!

お誘いでした。

ありがとう!

BBSにも書いてくれている方がいらっしゃいますが…。
そうです、柴田淳さんが彼女の番組「柴田淳の月と太陽」で私の曲を紹介してくれました!
嬉しいです。本当に。ありがとうー!
皆さんもう番組をもちろん聴いているでしょうけど、まだという方は是非!

淳さんの儚い世界と唯一無二の力強い声。
優しく心に吹く音楽です。

音楽から音楽へ、繋がっていく。
ありがとうです。

お手紙しよっと。

雪!

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

ゆきだるま

朝起きたらあんまり静かなので「まさか。」と思いカーテンを開ける。
真っ白ーーー!
すごーい!
暫くボーッと白い世界を眺めていました。

今日はセンター入試が始まる日ということもあって
たくさんの学生さんや人の足に影響がでたみたいです。
大丈夫ですか。
みんな元気ですか。

雪だるま作ってみました。

明日は晴れるかな。

ありがとう

今このブログにリンクしてくれてる方々のサイトにふらっと遊びに行ってました。
そしたらさ、感動したぁ。
ライブに来てくれた人の感想を読むことができました。
ううっ。ありがとう。嬉しい。

ライブやってきて良かったなと思った。
これから、もっともっと心に響く歌うたうぞと思った。

精一杯やろう。

改めて言うこともないほどいつも思ってるけど、
皆さま、いつも本当にありがとう。


池田綾子


遊び

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

遊び

仲間で集まってふわっと音楽をした。
トラックを作る人、それに合わせて何となくフェイクしてみる人
たくさんたくさん録っていく。
同じことはしないで違うメロディーを歌う
笑い声や話し声も重ねていく。
自然な音だ 日常の音
わいわい言いながらいいフレーズをつなぎ合わせていく。
曲がぼんやり見えてくる。
煮詰まる前に夜の空気を吸いに行く。

自由な空間
良き仲間

ピザを食べた。カニマヨ。

何か起こりそうです、近日…です。
早くみんなに届けたいです。

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
QR CODE
アクセス解析
最新コメント
[10/04 ぽんこつだましい]
[08/22 佐藤]
[07/03 428]
"ikeda ayako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]