~ikeda ayako & ayako's staff blog~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日まであと2日!
今日はみんなのうたでお世話になったNHKエンタープライズの方とお会いして、
とても温かで嬉しい気持ちになって帰宅しました。
その後地味なイメージトレーニングを開始。
曲順表を片手に渋谷公会堂の画像を見て想像を膨らましてみる...
ちょっと地味すぎますが。
だんだん緊張を飛び越えて楽しくなって、じーんとしてくる!
今夜はミュージシャンとも連絡を取ったり、
衣装、装飾、音響も最終確認の電話が続きます。
皆で全力で、気持ち良い時間作りますね!!!
ところで、全然話は違いますが。
狛犬の肉球って見たことありますか?
私はこの狛犬さんのが初めてでした。
爪とかさすがに立派ですが、やっぱりぷっくりして可愛い。
真ん中のところ、思わず触りたくなります。
癒されます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1327671397?w=480&h=854)
今日はみんなのうたでお世話になったNHKエンタープライズの方とお会いして、
とても温かで嬉しい気持ちになって帰宅しました。
その後地味なイメージトレーニングを開始。
曲順表を片手に渋谷公会堂の画像を見て想像を膨らましてみる...
ちょっと地味すぎますが。
だんだん緊張を飛び越えて楽しくなって、じーんとしてくる!
今夜はミュージシャンとも連絡を取ったり、
衣装、装飾、音響も最終確認の電話が続きます。
皆で全力で、気持ち良い時間作りますね!!!
ところで、全然話は違いますが。
狛犬の肉球って見たことありますか?
私はこの狛犬さんのが初めてでした。
爪とかさすがに立派ですが、やっぱりぷっくりして可愛い。
真ん中のところ、思わず触りたくなります。
癒されます。
PR
あと3日で本番です>_<
今日は衣装の最終打ち合わせ。
ニットアーティストmikaの作品に今回も飾って頂くことになりました。
本当に鮮やかで、温もりがあって素晴らしいです。
とても可愛い色鮮やかなニットの世界は、
きっとどんなに遠くからでも楽しんでもらえると思います。
そして、舞台装飾はDECO MIWA。
今回も迫力があるのに透明感のある凄いステージを作ってくれます。
熱いミュージシャンのみんなやフタッフの皆さんにも支えられて、本当に感謝。
そして、後はあなたが来てくれるのを待ってますよー!
新曲も今週できあがり、なんと歌ってしまおうと思っています。
懐かしい曲からできたての曲まで心を込めて届けます。
もうすぐだ。10周年。
ありがとう。
チョコレートでも食べてもうひと頑張り!
っと思ったら蟻の大群が>_<
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1327586215?w=480&h=854)
パッケージの模様も全部蟻でできてます。
オシャレなケースなのでした^^
今日は衣装の最終打ち合わせ。
ニットアーティストmikaの作品に今回も飾って頂くことになりました。
本当に鮮やかで、温もりがあって素晴らしいです。
とても可愛い色鮮やかなニットの世界は、
きっとどんなに遠くからでも楽しんでもらえると思います。
そして、舞台装飾はDECO MIWA。
今回も迫力があるのに透明感のある凄いステージを作ってくれます。
熱いミュージシャンのみんなやフタッフの皆さんにも支えられて、本当に感謝。
そして、後はあなたが来てくれるのを待ってますよー!
新曲も今週できあがり、なんと歌ってしまおうと思っています。
懐かしい曲からできたての曲まで心を込めて届けます。
もうすぐだ。10周年。
ありがとう。
チョコレートでも食べてもうひと頑張り!
っと思ったら蟻の大群が>_<
パッケージの模様も全部蟻でできてます。
オシャレなケースなのでした^^
いよいよ10周年記念ライブのリハーサルが始まりました!!!
とっても良い感じです!!!
この10年の想いがいっぱいわき上がって来て、リハから感極まりそうでした。
真剣で、笑いの絶えない時間。
ここでこうして音楽を身体に取り込んで過ごしてきたんだと、
しみじみ思いながら、感謝しました。
そして聴いてくれる方のところへこのサウンドを届けますよ〜!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1326985278?w=500&h=281)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1326985277?w=500&h=281)
いよいよあと10日か。
今日はニットアーティストのmikaが新作衣装を作り上げて来てくれました。
素晴らしいのができた!
mikaの作品と私の音楽が、今回も絶対響きあうと実感。ありがとう。
そして、グッズの予約も始まりました!
10周年記念Tシャツとトートバック。
HPから予約して、当日手にしてくださいね。
明日も打ち合わせ。頑張るぞー!
とっても良い感じです!!!
この10年の想いがいっぱいわき上がって来て、リハから感極まりそうでした。
真剣で、笑いの絶えない時間。
ここでこうして音楽を身体に取り込んで過ごしてきたんだと、
しみじみ思いながら、感謝しました。
そして聴いてくれる方のところへこのサウンドを届けますよ〜!
いよいよあと10日か。
今日はニットアーティストのmikaが新作衣装を作り上げて来てくれました。
素晴らしいのができた!
mikaの作品と私の音楽が、今回も絶対響きあうと実感。ありがとう。
そして、グッズの予約も始まりました!
10周年記念Tシャツとトートバック。
HPから予約して、当日手にしてくださいね。
明日も打ち合わせ。頑張るぞー!
やるべきことは毎日たくさんありますね。
先手先手と動くのがどうも苦手なので、
いかんと思いながらいつも時間に追われてしまいます。
なので、タイムリミットはとても大切な私の相棒です。
でも、音楽を書きたいときは、そのことを考えるのをいったん止めて、
何もしないでのんびりします。
頭も心も、空っぽな入れ物になるまで。
今日は丁寧にゆっくりご飯を食べて、偶然観かけたドラマや映画に感動して泣いて、
花盛りの白いシクラメンに水をあげたりして、のんびり過ごしました。
良く眠れるという入浴剤で身体の芯まで温まったなぁと思った時、
ふとメロディーが湧いてきました。
お、でて来たな。と思う瞬間です。
カチコチになったものがほぐれると、どこからか音が流れ出してくる。
そう言えば「張りすぎてもだめ たるんでもだめ ちょうどいい塩梅が一番良い」
って相田みつをさんの書にありました。
小学生の時に、我が家のおトイレにかけてあった日めくりカレンダーですが^^
今振り返ると、幼心に助けられていました。
ちょうど良い塩梅で、明日も生きよう。
おやすみなさい。
先手先手と動くのがどうも苦手なので、
いかんと思いながらいつも時間に追われてしまいます。
なので、タイムリミットはとても大切な私の相棒です。
でも、音楽を書きたいときは、そのことを考えるのをいったん止めて、
何もしないでのんびりします。
頭も心も、空っぽな入れ物になるまで。
今日は丁寧にゆっくりご飯を食べて、偶然観かけたドラマや映画に感動して泣いて、
花盛りの白いシクラメンに水をあげたりして、のんびり過ごしました。
良く眠れるという入浴剤で身体の芯まで温まったなぁと思った時、
ふとメロディーが湧いてきました。
お、でて来たな。と思う瞬間です。
カチコチになったものがほぐれると、どこからか音が流れ出してくる。
そう言えば「張りすぎてもだめ たるんでもだめ ちょうどいい塩梅が一番良い」
って相田みつをさんの書にありました。
小学生の時に、我が家のおトイレにかけてあった日めくりカレンダーですが^^
今振り返ると、幼心に助けられていました。
ちょうど良い塩梅で、明日も生きよう。
おやすみなさい。
年が明けて、社会人の方は仕事始めの頃ですね。
学生はもう新学期が始まったのかな。
私も昨日スタジオで歌って、今日はミュージシャンと連絡を取ったりして
次のライブや今年の音楽の話を始めました。
今年のお正月はあっという間に過ぎたと言った感じでしたが、
たくさん笑って、家族に囲まれた和やかな時間でした。
実家からの車内で、夕日の中の富士山を見たのですが、
空に富士山の影が大きく映し出されていました。
写真じゃなかなか伝えられないのですが、とても幻想的で奇麗でした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1325764575?w=480&h=854)
当たり前に思う毎日の繰り返しは、
実はとても得難く、何より大切なものなんだなと感じます。
朝目が覚めたら、そこからまた新しい日。
そして次の朝も、そこからまた。
一日として同じ日はない今日を、大切に進もうと思います。
学生はもう新学期が始まったのかな。
私も昨日スタジオで歌って、今日はミュージシャンと連絡を取ったりして
次のライブや今年の音楽の話を始めました。
今年のお正月はあっという間に過ぎたと言った感じでしたが、
たくさん笑って、家族に囲まれた和やかな時間でした。
実家からの車内で、夕日の中の富士山を見たのですが、
空に富士山の影が大きく映し出されていました。
写真じゃなかなか伝えられないのですが、とても幻想的で奇麗でした。
当たり前に思う毎日の繰り返しは、
実はとても得難く、何より大切なものなんだなと感じます。
朝目が覚めたら、そこからまた新しい日。
そして次の朝も、そこからまた。
一日として同じ日はない今日を、大切に進もうと思います。