~ikeda ayako & ayako's staff blog~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チャレンジは大事だなって思います。
小さなものから、勇気のいるものまで。
最近自分を見つめ直したくて、心とじっくり向き合っていました。
それで、次、何がしたい?と心に聴いたとき、
「弾き語り」という声が聞こえてきました。
私にとっては「え!なぜ!?」なことでした。
いつも素敵なミュージシャンに恵まれて、
楽しくて嬉しくて、そして安心してきた私は、
ついつい弾き語りの世界に片目をつぶって選ばずにいました。
でも、今。心が、音楽が、その扉の前にいるんだなと気づきました。
この次の音楽の景色が見たくて、
どの道を通ったら良いか迷いながら探していたけれど。
この一番私の近くにある音たちを通っていくことで、
きっと、見たい景色は広がっているんだと、そう思ったんです。
11月の三井ホールコンサート、色彩豊かなものも胸に抱きながら、
勇気を出すときが来たって感じています。
7月7日の七夕の日に、
願いを込めるという力を借りて、
弾き語りのシンプルな音世界に
チャレンジしてみます。
そうして、「piranote vol .3」を決めました。
最初に一人の私から出てくる音楽、
今回は、その初めの息吹を、
音が生まれたその理由を。
感情のありのままの姿を感じてもらえるような、
じーんとLIVEにしたいと思っています。
この想いをちょうどお会いしたカメヤマキャンドルハウスの方にお話ししたら、
「ぜひそのステージにキャンドルの天の川を作らせてください!」
と言ってくださいました。
ステージ一面のキャンドルの光の天の川を、七夕の日に。
ありがとうでいっぱいの気持ちになりました。
私も当日までのお楽しみで、内容を聞かないとにしました。
本番のときに、皆さんと一緒に驚きます^^
このLIVEを決められたことは、
とっても大きなことでした。
この一歩もまた踏み出す一歩目。
大きな勇気がいる挑戦。
この七夕LIVEを終えたら、
またひとつ、音楽が見えてくる気がしています。
心から音楽を見つめると、
そこには探していた景色が広がっている。
月曜日でなかなか予定が難しいかもしれないのですが、ごめんなさい。
お時間が大丈夫だったらぜひお待ちしています。
一緒に心揺れる時を、七夕の日に。
小さなものから、勇気のいるものまで。
最近自分を見つめ直したくて、心とじっくり向き合っていました。
それで、次、何がしたい?と心に聴いたとき、
「弾き語り」という声が聞こえてきました。
私にとっては「え!なぜ!?」なことでした。
いつも素敵なミュージシャンに恵まれて、
楽しくて嬉しくて、そして安心してきた私は、
ついつい弾き語りの世界に片目をつぶって選ばずにいました。
でも、今。心が、音楽が、その扉の前にいるんだなと気づきました。
この次の音楽の景色が見たくて、
どの道を通ったら良いか迷いながら探していたけれど。
この一番私の近くにある音たちを通っていくことで、
きっと、見たい景色は広がっているんだと、そう思ったんです。
11月の三井ホールコンサート、色彩豊かなものも胸に抱きながら、
勇気を出すときが来たって感じています。
7月7日の七夕の日に、
願いを込めるという力を借りて、
弾き語りのシンプルな音世界に
チャレンジしてみます。
そうして、「piranote vol .3」を決めました。
最初に一人の私から出てくる音楽、
今回は、その初めの息吹を、
音が生まれたその理由を。
感情のありのままの姿を感じてもらえるような、
じーんとLIVEにしたいと思っています。
この想いをちょうどお会いしたカメヤマキャンドルハウスの方にお話ししたら、
「ぜひそのステージにキャンドルの天の川を作らせてください!」
と言ってくださいました。
ステージ一面のキャンドルの光の天の川を、七夕の日に。
ありがとうでいっぱいの気持ちになりました。
私も当日までのお楽しみで、内容を聞かないとにしました。
本番のときに、皆さんと一緒に驚きます^^
このLIVEを決められたことは、
とっても大きなことでした。
この一歩もまた踏み出す一歩目。
大きな勇気がいる挑戦。
この七夕LIVEを終えたら、
またひとつ、音楽が見えてくる気がしています。
心から音楽を見つめると、
そこには探していた景色が広がっている。
月曜日でなかなか予定が難しいかもしれないのですが、ごめんなさい。
お時間が大丈夫だったらぜひお待ちしています。
一緒に心揺れる時を、七夕の日に。
PR