忍者ブログ
~ikeda ayako & ayako's staff blog~
2025-021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 prev 01 next 03
104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、大きな虹を発見。
太陽の周りをぐるっと一周囲んでいました。



今回私をボストンに呼んでくれた、
友人であり音楽人、mica bando。

この旅で、改めて彼女の素晴らしい人柄と才気溢れる音楽に触れました。




夜、micaの友人であり、この間コンサートでご一緒した、
Aikaちゃんと合流。心許し合う時間でした。

 


出発の日の朝
夜明けの街



またこの街に来る日まで、ありがとう。




毎日この日記を書いていたので、

何だか大勢で旅をしているような気がしていました。

そして、帰る場所があるから旅に出られるのだと思いました。


帰ってきました!
ただいま!

PR
朝、雨が降っています。




ハーバード大学内にある教会のミサへ。
でも雨が凄くて、傘を買ったりしていたら、間に合わなかった。
目の前で、最後の鐘が鳴り響いて終了...
でも中には入れてもらえました。



友人と合流して、ボストンシンフォニーオーケストラを聴きに劇場へ。


BOSTON SYMPHONY ORCHESTRA

RAFAEL FRUHBECK DE BURGOS :CONDUCTING

LIEF OVE ANDSNES : PIANO

RACHMANINOFF
PIANO CONCERTO NO.2 IN C MINOR,OPUS18

STRAUSS
AN ALPINE SYMPHONY, OPUS 64

ラフマニノフは一楽章から涙が出ました。
リーフさんのピアノは優雅で上品で、真珠のように粒が
鍵盤の上を転がるような美しい音色。
オーケストラはラフマニノフとシュトラウスという曲目を見事に引き分けて、
まるで違う音色を響かせていました。
心にたくさん湧いて出てくるものを確かに感じながら。

劇場内では感動して撮るのを忘れたので、終わった後の劇場外にて。




ケーキ屋さん

 

友人と別れて、美術館へ向かう道
凄い雨
傘をケーキ屋さんに置いてきてしまった....

久しぶりに冬の雨に打たれながら街を歩くことに。

   

ICAという最近できた海沿いの近代美術館




今回の内容はグロテスクで暗いものが多かったです。
六本木ヒルズにある大きなクモのオブジェのアーティストとか。
どれも私には強すぎたから少し辛かった。

表参道ヒルズの
「レザースカートで歩く誰々さん」っていう作品もあって、少し安らぎつつ。

一番好きだったのはこの作品。
電信柱と空の景色に大量の鳥が飛んできたり、携帯や眼鏡や車が破壊しながら上へゆっくり浮かんでいったりする床に映し出されてるアート

 

たくさん歩いて、たくさん雨に打たれた日。
失敗したり、道に迷う中で、意外にたくさんの現地の人と
コミュニケーションを取って、自分の少ない英語の言葉が蘇ります。

この街がまた少し見えた気がしています。

明日もまた。
ハンバーガーを食べました。
大きい!!


ハーバード大学内に潜入です。
とても素敵な学校。
中には教会もあります。



ハリーポッターに出てくるような食堂



建築科のアトリエ工場



今日も夜は更けていきました。



良き夢を。
今日は街を散歩しながら、たくさん歩きました。
ボストンは、今の季節には珍しいほど暖かでした。
とても奇麗な日でした。こんな風です。

市役所や本屋さん

  

地下鉄

 

チャールズリバー



セブンイレブンもこんなにお洒落(笑)



公園通りを歩いて、ビーコンヒルのチャールズストリートへ。

  

旅の景色は続きます。
成田を出て11時間、デトロイトで乗り継いでボストンに着きました。

  



久しぶりの入国審査でまごまごしながら、アメリカに立ち入ることを許可され...

デトロイトの乗り継ぎは余裕をもって3時間ほど空いてしまったから、空港内を見て回りました。

空気や、雰囲気や、新鮮な何かをたくさん受け取りながら、時差ぼけで首をコクリ。

ケンブリッジに着くともう夜でした。

タクシーに乗るのにも今の私にはちょっとした冒険です。

こっちに住む友人と乾杯をして、長い旅の始まりから解放されて就寝。

13時間のフライトはさすがに疲れが。

夜は過ぎて、

朝、これから街を散歩してみます。




またこの目で見たものをここに映します。

いい空気。肺の奥までしみわたる新鮮な空気。
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
QR CODE
アクセス解析
最新コメント
[10/04 ぽんこつだましい]
[08/22 佐藤]
[07/03 428]
"ikeda ayako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]