~ikeda ayako & ayako's staff blog~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発見!リアルです。
アンパンマンです。
今は私のお腹の中....
複雑ですが、ごちそうさまでした、アンパンマン。
今日は旅の支度で色々買い物をしてきました。
少し小雨がぱらつく都心で、
先日探しあてた、ラジオから流れていた音楽を聴きながら歩く。
歩きながら聴くとき、いつもより音楽に対して身構えてないのですね。
予想もしないところで泣きそうになってしまった。
自分でも「えっこのポイントで!?」というような中途半端な場所で
ぐっとなるから不思議です。
どのアンテナで何をキャッチしているのかなんて分からないものですね。
実は最初ハワイに行こうと思っていました。
急遽ボストンに変更した経緯があったので、
目的地の気温差が40℃程、気分もモードも間逆です。
人生は不思議です。
どこに引っ張られるか分からないものです。
アンパンマンです。
今は私のお腹の中....
複雑ですが、ごちそうさまでした、アンパンマン。
今日は旅の支度で色々買い物をしてきました。
少し小雨がぱらつく都心で、
先日探しあてた、ラジオから流れていた音楽を聴きながら歩く。
歩きながら聴くとき、いつもより音楽に対して身構えてないのですね。
予想もしないところで泣きそうになってしまった。
自分でも「えっこのポイントで!?」というような中途半端な場所で
ぐっとなるから不思議です。
どのアンテナで何をキャッチしているのかなんて分からないものですね。
実は最初ハワイに行こうと思っていました。
急遽ボストンに変更した経緯があったので、
目的地の気温差が40℃程、気分もモードも間逆です。
人生は不思議です。
どこに引っ張られるか分からないものです。
PR
新年の手帳に予定を移しました。
この手帳、ホントに安くて簡単なつくりなのですが、
いっぱい書き込めるから好きで愛用しています。
今年も、この手帳と共に時間を刻んでいきます。
それと携帯が壊れちゃって、新しい機種に変えました。
長いこと大切に使っていたので、新しくなった携帯の進化に
正直びっくりです。
画面がきれいだし軽いし、たくさん番号入れられるし、性能がいい!
慣れない操作と格闘しながら、楽しんでいます。
あと、この間ラジオで聴いた知らない曲を、CD屋さんで発見!
こうして身の回りのよく使うものがしっかりすると、気持ちが良いです。
大切に使います。
さて、突然ですが、少しの間音楽の旅にでることにしました。
ボストンで、セッションしてきます。
良い歌ができたら、ライブでやろうかな!
あと数日で出発します。
ボストンはマイナス20℃くらいになるらしいので、完全防寒で行ってきます!!
向こうからもどんな旅をしているか、リアルタイムでここに書いて
伝えたいと思ってます(^−^)
5年振り、海を越えるの楽しみです。
この手帳、ホントに安くて簡単なつくりなのですが、
いっぱい書き込めるから好きで愛用しています。
今年も、この手帳と共に時間を刻んでいきます。
それと携帯が壊れちゃって、新しい機種に変えました。
長いこと大切に使っていたので、新しくなった携帯の進化に
正直びっくりです。
画面がきれいだし軽いし、たくさん番号入れられるし、性能がいい!
慣れない操作と格闘しながら、楽しんでいます。
あと、この間ラジオで聴いた知らない曲を、CD屋さんで発見!
こうして身の回りのよく使うものがしっかりすると、気持ちが良いです。
大切に使います。
さて、突然ですが、少しの間音楽の旅にでることにしました。
ボストンで、セッションしてきます。
良い歌ができたら、ライブでやろうかな!
あと数日で出発します。
ボストンはマイナス20℃くらいになるらしいので、完全防寒で行ってきます!!
向こうからもどんな旅をしているか、リアルタイムでここに書いて
伝えたいと思ってます(^−^)
5年振り、海を越えるの楽しみです。
明けましておめでとうございます
新しい年がやってきましたね!
どんな年明けをお過ごしでしょうか。
1月1日、今年の初めの一歩、
背筋がピンと伸びるような気持ちです。
音楽をする中で、大切なことを見つけたり、学びながら
今年も歌っていきたいです。
そして、今日と同じように歌う初めの一日があったことを思い出します。
初めて自分の歌が届いたとき、本当に嬉しかった。
そして、ライブの度いつもその想いになって、背中を押されます。
2008年も、大事にしっかりと心の真ん中に持ち続けながら。
いつかの何かのきっかけで
私の歌を聴いてくださって、
こうして出逢えたことを大切に。
今という、同じ時間の中で、歌いたい。
今年もよろしくお願いします。
池田綾子
もうあと少しで、
2007年から2008年に進みますね!!!
拍手と頑張れと笑顔と
パワーをたっくさん
本当にありがとうございました!
心から。
感謝と音楽を。
来年もよろしくお願いします☆
良いお年を!!!!!!!!!!!
2007年から2008年に進みますね!!!
拍手と頑張れと笑顔と
パワーをたっくさん
本当にありがとうございました!
心から。
感謝と音楽を。
来年もよろしくお願いします☆
良いお年を!!!!!!!!!!!
2007年も残すところあと1日と少しですね!!!
ライブやCDリリース、イベントとたくさんの音楽の時間の中で、
今年も皆さんの応援が嬉しかったです。ありがとうございました。
今年は盛りだくさんに色々なことがあったなぁ。
何だか終わってしまうのがもったいない気がするくらいです。
長くなっちゃいそうだけど、今年のことをざーっと振り返りたいと思います。
まずは「プリズム/空の欠片」をリリースできたこと!嬉しかった。
皆さんからたくさんの聴いたよ!というメッセージや、
頑張れという応援に凄く力をもらいました。
「電脳コイル」という作品に出逢い、音楽として物語に向かえた経験は、
次の扉を開く大きな意味がありました。
ライブもたくさん歌った年でしたー。
5月には5周年記念ライブ「Fuwari」、
9月の「そらのかけら」12月「おとぎふと」とライブを重ねて、
会場に来てくださった皆さんのパワーをたくさん受けながら、
歌っていることの幸せを感じることができました。
本当に聴きに来てくださってありがとう。
また江原啓之さんに「小さな奇跡」を作曲提供させて頂いたこと。
夢のように素晴らしいステージでご一緒させていただいたり、
music videoに出演させていただいたりと、本当に光栄でした。
そして、昨年立ち上げた「やくしま森祭り」は、
島の皆さんとボランティアの皆さんと一緒に手に手をとって、
今年さらに大きな飛躍をすることができました。
また屋久島という場所まで森祭りに参加しに来てくださった皆さんありがとう。
あの神秘的な夜は、一生忘れられないような美しい光景ですよね。
屋久島の満月とキャンドルの光に照らされた世界。
大きな協力者、
小柳ゆきさん、絢香さん、そして石井竜也さんという
心に感動を運ぶ音楽をもつ方々が駆けつけてくださったことは、
森祭りをさらに盛り上げてくれました。
「屋久島」という大自然の中に、音楽を届けられたこと。
今年もまた、「ゴミゼロ」の自然と共鳴するイベントになったことが、
本当に嬉しく、意味のあることで、これからもずっと守っていきたいです。
10月からはinter fm で「UP'SBEAT」が始まり、
ナビゲーターという、初めての挑戦の中、
mucc、RIZE、ARIAちゃん、清春さん、
マンスリーではSKELT 8 BAMBINO、シオダマサユキさん、ミトカツユキさん
素晴らしい音楽人と楽しい時間を発信できたと思います。
明日の31日の生放送を残すのみです。
全力で向かって育んできた番組、最高の時間にしたいと思います。
神谷町inter fm のサテライトから生放送が、今年の最後です!
最後に。このダイアリーのつたない文を読んでくれて、ありがとう。
感謝しか出てこない一年でした。
まだまだ書ききれないのです、
歌うことで、私はどんなにエネルギーをもらってるのだろうか。
かけがえのない出逢いを、時を、ありがとうございました。
来年もいっぱい歌います。
2008年も、
音楽のある人生を。
ライブやCDリリース、イベントとたくさんの音楽の時間の中で、
今年も皆さんの応援が嬉しかったです。ありがとうございました。
今年は盛りだくさんに色々なことがあったなぁ。
何だか終わってしまうのがもったいない気がするくらいです。
長くなっちゃいそうだけど、今年のことをざーっと振り返りたいと思います。
まずは「プリズム/空の欠片」をリリースできたこと!嬉しかった。
皆さんからたくさんの聴いたよ!というメッセージや、
頑張れという応援に凄く力をもらいました。
「電脳コイル」という作品に出逢い、音楽として物語に向かえた経験は、
次の扉を開く大きな意味がありました。
ライブもたくさん歌った年でしたー。
5月には5周年記念ライブ「Fuwari」、
9月の「そらのかけら」12月「おとぎふと」とライブを重ねて、
会場に来てくださった皆さんのパワーをたくさん受けながら、
歌っていることの幸せを感じることができました。
本当に聴きに来てくださってありがとう。
また江原啓之さんに「小さな奇跡」を作曲提供させて頂いたこと。
夢のように素晴らしいステージでご一緒させていただいたり、
music videoに出演させていただいたりと、本当に光栄でした。
そして、昨年立ち上げた「やくしま森祭り」は、
島の皆さんとボランティアの皆さんと一緒に手に手をとって、
今年さらに大きな飛躍をすることができました。
また屋久島という場所まで森祭りに参加しに来てくださった皆さんありがとう。
あの神秘的な夜は、一生忘れられないような美しい光景ですよね。
屋久島の満月とキャンドルの光に照らされた世界。
大きな協力者、
小柳ゆきさん、絢香さん、そして石井竜也さんという
心に感動を運ぶ音楽をもつ方々が駆けつけてくださったことは、
森祭りをさらに盛り上げてくれました。
「屋久島」という大自然の中に、音楽を届けられたこと。
今年もまた、「ゴミゼロ」の自然と共鳴するイベントになったことが、
本当に嬉しく、意味のあることで、これからもずっと守っていきたいです。
10月からはinter fm で「UP'SBEAT」が始まり、
ナビゲーターという、初めての挑戦の中、
mucc、RIZE、ARIAちゃん、清春さん、
マンスリーではSKELT 8 BAMBINO、シオダマサユキさん、ミトカツユキさん
素晴らしい音楽人と楽しい時間を発信できたと思います。
明日の31日の生放送を残すのみです。
全力で向かって育んできた番組、最高の時間にしたいと思います。
神谷町inter fm のサテライトから生放送が、今年の最後です!
最後に。このダイアリーのつたない文を読んでくれて、ありがとう。
感謝しか出てこない一年でした。
まだまだ書ききれないのです、
歌うことで、私はどんなにエネルギーをもらってるのだろうか。
かけがえのない出逢いを、時を、ありがとうございました。
来年もいっぱい歌います。
2008年も、
音楽のある人生を。