忍者ブログ
~ikeda ayako & ayako's staff blog~
2025-021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 prev 01 next 03
108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はレコーディングの日でした。
いやー燃えました!!!
もうすぐいお知らせができると思います(^−^)

そして、来週からはクリスマスライブ「おとぎふと」の
いよいよ直前準備が始まります。

今回は、私のライブでは欠かせない存在の
hands two hands長谷川久美子さんと一緒に、
ピアノだけでなく声や曲も重ねてみようと話しています。

そして、新曲も!来週にはアレンジに入りますよ。
私のオリジナルの曲もじっくり、神秘的な音でお届けします。

まだご予定の決まってない方はぜひ☆
23日、クリスマス前の大事なお休みの日に花を添える
音楽をたっぷりそろえて、お待ちしています☆




PR
この背景に「池田喫茶」ってあるんですが、見えますでしょうか。

打ち上げで教えてもらった小ネタなのですが、
これ、私の名前から取ってくださったんです(>_<)
制作現場のスタッフの皆さんにお弁当を届けたことがあるのですが、
そのお礼なんだそうです。

感動!!!!!!!
大好きな作品の中にお店が出せた気分です!

電脳コイルDVDを買う人はチェックしてみてください。
「クビナガ竜」のお話に出てきますよー。

デンスケ、書いてみました!
我ながら、下手!

「こんにちはー」



昨日、電脳コイルの制作打ち上げに参加してきました。
inter fmの生放送終わりで、飛び出しで花束を抱えて会場へ!

すでに盛り上がっていましたがギリギリ間に合いました(>_<)
着いたらすぐに歌の贈り物をさせて頂きました。

「プリズム」「空の欠片」をTATOOさんのピアノと共に。

この制作を振り返って、
皆さんじっと聴き入ってくださいました。

あんまりすぐだったから気づいたら歌ってました♪

会場には百数十人のスタッフの皆さん。
こんなにたくさんの手が、ひとつの作品を生み出していたのかと、
改めてじーんとしてしまいました。

ここにいる人にペンを握らせたり、声を出してもらったりすると、
全員がすんごいものを生み出しちゃうんだわぁ...と少々妄想にもふけりました。

抽選会もあったのですが、レアなものばかりで盛り上がりました!が、
私たち音楽チームはひとつも当てられませんでした...がっかり。
ちなみに司会してたのは京子でした!!!

デンスケの声優さんにも初めてお会いできて、
「ワン!」って言ってもらえて大感激!

生デンスケ!!

他にもたくさんの制作に携わる方々に、ちゃんと顔を見て
ありがとうが言えて嬉しかったです。

最後に、磯光雄監督と写真を撮ってもらいました。
「いや、ブログ、ですか...えっ...」
とおっしゃっていましたが、何とかOKしてもらえたので、
公開しちゃいます!

こだわり抜き、控えめな人柄が、
このチームのボスたる所以なんだと思いました。

素晴らしい作品を、本当にありがとうございました!!
これからもずっと、温かい物語を私たちに魅せてくださいね!



この時期、無性に切ないのは私だけでしょうか。
季節から来る切なさは、思い出せないような昔の記憶の匂いのようで、
ちょっとやりきれなくなります。

そう、やりきれないと言えば、
タクシー値上げですね!710円!!
運転免許を持ってない私のような人には大打撃。
切ない話です。
そう言えば、今日タクシーに乗ろうと思って交差点を渡って立ち止まると、
目の前にモデルさんが(私も知ってる人だった!)同じく立ち止まり、
タクシーを止めようとしていました。

小心者の私は「どうしよー、でも今めちゃくちゃ急いでるしな...」
と心の中で思いつつ、一瞬視線をモデルさんへ。

すると、その方はこちらを振り向いて、にこっとして
「先に乗ってもよろしくて?
とでも言いたそうな感じで、躊躇なくさっと手を挙げて
タクシーをお止めになりました。

「きれいな人....」

と思っているうちに譲った感じになってしまい、
結局その人は乗っていってしまいました。

何か、まぁいっか、という不思議な気持ちになりながら、
少し待って私もタクシーを捕まえたのでした。

ちょっとやりきれないような....
でもまぁ、奪い合うよりいっか(^−^)
可愛かったし。

ラジオの帰りに買い物して帰ったのですが、
都心はいつもより少し空いていて、歩きやすかったです。




この時期、やっぱり綺麗ですよね。
そして、綺麗な人でした....
たった今「電脳コイル」最終回が放送になりましたね。

いかがだったでしょうか。

と、本当は聞かなきゃいけないんだけど。



凄い感動。

号泣しながら観てました。

メッセージが詰まった、

素晴らしいエンディングでした。



振り返ってみてると。
この作品と出会ったのは、去年の10月。
それから約1年。ずっとこの作品を見守らせてもらってきた日々。
言葉にできない達成感のような思いがありました。

この日を迎えてみて。
振り返って、色んな場面が浮かんできました。

作りかけの第一話電脳コイルを、初めて観せてもらった時のこと。

この物語に本気で向き合って、音楽が溢れて止まらなかった時のこと。

監督の物語の細部にわたってある意識に、
音楽がシンクロしていく物作りの流れが心から楽しかったこと。

映像チームと音楽チームが本当の意味で心通わせて、ここまできたこと。


本当にこの作品に触れて、音楽を作ることができて光栄でした。

改めて、この道を選んで良かったと思いました。

そして、この作品を楽しみにしてくださった多くの皆さま、

本当に、ありがとうございました!!!

ほんと、いい物語でしたねーーーーー!!!!!!
幸せもらった!!!


Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
QR CODE
アクセス解析
最新コメント
[10/04 ぽんこつだましい]
[08/22 佐藤]
[07/03 428]
"ikeda ayako" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]