~ikeda ayako & ayako's staff blog~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当に久しぶりにゆっくりとした日曜日を過ごしています。
今NHKBSプレミアム「こころ旅」を観ています。
久留米から出発して土師まで。緑に囲まれた田んぼの空間。
誰かの想い出が重なると、日常に見過ごしてしまいがちな景色も
心に残るものになるのがとても素敵です。
そんな想いをみんなで共有出来るのが「こころ旅」の魅力だなと改めて感じました。
火野正平さんのお人柄と春の福岡のほのぼのとした空気感に癒されています。
さて!そして!!
Album「この時の中で」を6月5日にReleaseすることになりました!
Full Albumとしては3年振りになります。
まさに今、この時の中で心に流れる音楽、生まれてくる音楽を心のままに作っていきました。
今できる精一杯の音と心を込めて作りました。
今週最後の楽器のレコーディングをしてできあがりです!
私自身にとって、思い入れの深い作品になったと感じています。
10年の節目を越えて、また始めの一歩からのつもりで作りました。
今回はピアノと歌の同時レコーディングに挑戦しました。
また、10周年コンサートの渋谷公会堂で一度だけ演奏した曲を
手嶌葵さんとツインボーカルで作りました。
「こころ旅」のテーマソングも収録させて頂きます。
制作の模様や色々なミュージシャンとのセッションなど、語りたいことが
たくさんあります。追ってここで綴っていきますね。
ぜひ楽しみにしていてくださいねー!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1366514065?w=500&h=492)
今NHKBSプレミアム「こころ旅」を観ています。
久留米から出発して土師まで。緑に囲まれた田んぼの空間。
誰かの想い出が重なると、日常に見過ごしてしまいがちな景色も
心に残るものになるのがとても素敵です。
そんな想いをみんなで共有出来るのが「こころ旅」の魅力だなと改めて感じました。
火野正平さんのお人柄と春の福岡のほのぼのとした空気感に癒されています。
さて!そして!!
Album「この時の中で」を6月5日にReleaseすることになりました!
Full Albumとしては3年振りになります。
まさに今、この時の中で心に流れる音楽、生まれてくる音楽を心のままに作っていきました。
今できる精一杯の音と心を込めて作りました。
今週最後の楽器のレコーディングをしてできあがりです!
私自身にとって、思い入れの深い作品になったと感じています。
10年の節目を越えて、また始めの一歩からのつもりで作りました。
今回はピアノと歌の同時レコーディングに挑戦しました。
また、10周年コンサートの渋谷公会堂で一度だけ演奏した曲を
手嶌葵さんとツインボーカルで作りました。
「こころ旅」のテーマソングも収録させて頂きます。
制作の模様や色々なミュージシャンとのセッションなど、語りたいことが
たくさんあります。追ってここで綴っていきますね。
ぜひ楽しみにしていてくださいねー!
PR
今度山梨のコンサートでご一緒する酒井敦美さんは、光る切り絵を投影する方です。
キャンパスは壁や、草原、時にはお城だって彼女の手に架かれば
あっというまに作品となってしまいます。
これは先日四国で投影された作品です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1365932073?w=500&h=330)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1365932064?w=500&h=330)
きれいですよねー!!
この作品と音楽が合わさったらと思うとワクワクです。
明日は長谷川久美子さんと一緒に打ち合わせする予定です。
本番までもう一ヶ月を切りました、本当に矢のように時が流れていきます。
チケットは増穂文化ホールで受付ておりますのでぜひいらしてくださいね!
増穂文化ホール
0556-22-8811
さて。
今日は陽気が気持ちよくて、風が強かったけれど近所に出かけました。
すると草の葉っぱが空からくるくる振ってきました。息子の頭の上に。
風の神さまから贈り物だねーと言って手に握らせると気に入ったようで、
ずっと見つめていました。
しばらくすると、握ったまますやすや眠っていました。
2時間くらい持ったまま睡眠^^
葉っぱと小さくてプクプクの手が素敵で、幸せな気分になりました。
そんな、なんでもない春の一日、でした。
また、書きますね。
キャンパスは壁や、草原、時にはお城だって彼女の手に架かれば
あっというまに作品となってしまいます。
これは先日四国で投影された作品です。
きれいですよねー!!
この作品と音楽が合わさったらと思うとワクワクです。
明日は長谷川久美子さんと一緒に打ち合わせする予定です。
本番までもう一ヶ月を切りました、本当に矢のように時が流れていきます。
チケットは増穂文化ホールで受付ておりますのでぜひいらしてくださいね!
増穂文化ホール
0556-22-8811
さて。
今日は陽気が気持ちよくて、風が強かったけれど近所に出かけました。
すると草の葉っぱが空からくるくる振ってきました。息子の頭の上に。
風の神さまから贈り物だねーと言って手に握らせると気に入ったようで、
ずっと見つめていました。
しばらくすると、握ったまますやすや眠っていました。
2時間くらい持ったまま睡眠^^
葉っぱと小さくてプクプクの手が素敵で、幸せな気分になりました。
そんな、なんでもない春の一日、でした。
また、書きますね。
久しぶりにやっと時間を見つけました!
どうしてるかなと思っていてくださった皆さん、ありがとう。
なかなかブログを書けなくてごめんなさい、忙しさにまみれながらも
何とか元気でやっています!
このところずっと制作をしていました。
曲を作ることに熱中して、音の海の底に言葉を取りに潜っていました。
もうすぐ発表しますね!やっぱり音楽は楽しいです。
参加させて頂いたブログラムが続々始まっています。
NHKBSプレミアム「こころ旅」。
エンディング音楽に参加させて頂いた映画「はじまりのみち」も6月公開です。
そして、5月12日、やまなし大使をさせていただいていることがご縁で
「音と光り絵コンサート」を山梨県の増穂文化ホールで開催することになりました。
私の音楽と光りの切り絵作家酒井敦美さんのコラボレーションです。
酒井さんは山梨に立派な切り絵美術館があり、昨年の夏に光る切り絵を見て
大好きになりました。
素晴らしい音楽仲間もたくさん山梨に駆けつけてくれることになりました。
県外からは少し遠いですが、とても美しいロケーションにある素敵なホールです。
ぜひぜひ、ちょっとした旅に出る気持ちでいらして頂けたら嬉しいです☆
切り絵作家さんとのコラボレーションコンサート。
奇麗な世界も楽しみ。
環境の変化と子供の笑顔と音楽、全部全部引き連れて、
時々手からこぼれて反省したり取りに戻ったりしながら
精一杯暮らしています。
そんな時、周りの人たちの温かさや、音楽を聴きたいと待ってくださる声に
何より元気をもらっています。
ここからまたさらに動き始めます。
よろしくお願いします!
どうしてるかなと思っていてくださった皆さん、ありがとう。
なかなかブログを書けなくてごめんなさい、忙しさにまみれながらも
何とか元気でやっています!
このところずっと制作をしていました。
曲を作ることに熱中して、音の海の底に言葉を取りに潜っていました。
もうすぐ発表しますね!やっぱり音楽は楽しいです。
参加させて頂いたブログラムが続々始まっています。
NHKBSプレミアム「こころ旅」。
エンディング音楽に参加させて頂いた映画「はじまりのみち」も6月公開です。
そして、5月12日、やまなし大使をさせていただいていることがご縁で
「音と光り絵コンサート」を山梨県の増穂文化ホールで開催することになりました。
私の音楽と光りの切り絵作家酒井敦美さんのコラボレーションです。
酒井さんは山梨に立派な切り絵美術館があり、昨年の夏に光る切り絵を見て
大好きになりました。
素晴らしい音楽仲間もたくさん山梨に駆けつけてくれることになりました。
県外からは少し遠いですが、とても美しいロケーションにある素敵なホールです。
ぜひぜひ、ちょっとした旅に出る気持ちでいらして頂けたら嬉しいです☆
切り絵作家さんとのコラボレーションコンサート。
奇麗な世界も楽しみ。
環境の変化と子供の笑顔と音楽、全部全部引き連れて、
時々手からこぼれて反省したり取りに戻ったりしながら
精一杯暮らしています。
そんな時、周りの人たちの温かさや、音楽を聴きたいと待ってくださる声に
何より元気をもらっています。
ここからまたさらに動き始めます。
よろしくお願いします!
「NHKみんなのうた」で放送中の「ひらら恋胡蝶」が
i-tunesとAmazonで配信開始です!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef2c29bdcb6401ee1bc75dad17a7b2c7/1362539872?w=500&h=500)
梅の華と蝶、桜や菜の花と、
来たる春の世界がたくさん詰まった美しい音楽。
曲は浜圭介さん、歌詞は渡辺なつみさんです。
東京でも梅が咲き始めました。
これからどんどん暖かくなりますね。
草花も芽吹き、蕾を開きます。
この季節にぴったりの柔らかな音楽、ぜひ聴いてみてください!
i-tunesとAmazonで配信開始です!
梅の華と蝶、桜や菜の花と、
来たる春の世界がたくさん詰まった美しい音楽。
曲は浜圭介さん、歌詞は渡辺なつみさんです。
東京でも梅が咲き始めました。
これからどんどん暖かくなりますね。
草花も芽吹き、蕾を開きます。
この季節にぴったりの柔らかな音楽、ぜひ聴いてみてください!
最近思うことなのですが。
音楽は心の中の整理もしてくれてるんだなと感じます。
想いを言葉やメロディーに変えると、
自分の中のエネルギーがろ過されて、
ひとつ、またひとつ、シンプルな本当のことだけになっていく気がします。
今日、ピアノの前に向かったとき、
早口のように頭の中にメロディーが流れ始めました。
あの、あの時!こんな想い、こんな響き!
フォーカスを合わすのがまだまだ遅いけど、
捉えたいものを見つけました。
ただ今、作曲しています^^
音楽は心の中の整理もしてくれてるんだなと感じます。
想いを言葉やメロディーに変えると、
自分の中のエネルギーがろ過されて、
ひとつ、またひとつ、シンプルな本当のことだけになっていく気がします。
今日、ピアノの前に向かったとき、
早口のように頭の中にメロディーが流れ始めました。
あの、あの時!こんな想い、こんな響き!
フォーカスを合わすのがまだまだ遅いけど、
捉えたいものを見つけました。
ただ今、作曲しています^^